
|
中型標準車(9302)
小型車両をベースに中型仕様にした車両です
|

|
中型標準車(9314)
03年度に初めて豊田に投入された日野の中型車です
|

|
中型標準車(9405)
日野製の中型モデルです。豊田に投入されました
04年度製はバックアイ付です
|

|
中型標準車(9417)
中型の標準モデルです(小牧営業所時代)
|

|
中型標準車(9417)
岡崎に移籍し、おかざきエキスプレス専用塗色になっています。
|

|
中型標準車(9616)
06年度に投入された日野の中型車です
大型16代同様、いすゞ顔に変更となっています
|

|

|
中型標準車(9101&9321)
日野製の中型モデルです。
01年度と03年度に知立へ刈谷市巡回バス専用として投入されています
|

|
中型標準車(9814)
日野製の中型モデルです。
07年に豊田にとよたおいでんバスD旭・豊田線専用車両として投入されました
|

|

|
小型標準車(0801&0805)
98年度に初めて岡崎・鳴海へ投入された車両です
0801〜0803のみ窓が固定タイプです
|

|
小型標準車(0001)
00年度に豊明市のひまわりバス専用車両として投入されました。
日野の小型車です。
|

|
小型標準車(0005)
99年度より塗色変更がされています
|

|
小型標準車(0011)
分社化に伴い、順次塗装変更が行われています
|

|

|

|
小型標準車(0014&0212)
00年度に安城市のあんくるバス専用車両としてまず0014が投入されました。
その後04年度に0212も追加投入され、2台とも専用塗装となりました。
|

|
小型車(0051)
00年度に知立市のミニバス専用車両として投入されました。
|

|
小型標準車(0107)
01年度に一宮市のiバス専用車両として投入されました。
|

|
小型標準車(0112)
01年度に津島市のコミュニティバス専用車両として投入されました。
|

|
小型標準車(0202)
岡崎市まちバス専用車両として運用されています。
|

|
小型標準車(0205)
02年度よりモデル変更され、塗装も大・中型に準じたものに変更されています
|

|
小型標準車(0302)
03年度に春日井市のはあとふるライナー専用車両として投入されました。
|

|
小型車(0706)
07年度に岡崎市のまちバス南北線専用車両として投入されました。
トヨタハイエースのロング車を路線バス仕様に改造して使用しています。
|

|
小型標準車(0813)
08年度に豊田市のとよたおいでんバス専用車両として投入されました。
|

|
小型標準車(0021)
11年度に名古屋営業所へ投入された日野ポンチョです。
|